副業を禁じている企業はいまだに数多く存在しますが、副業はやるべきです。
最近では副業をすすめる方などが増えておりますが、だいたいがかなり大儲けしている方がおすすめしているので一般庶民からすると蚊帳の外感があります。
しかしながら実はそうではないと言う事をお伝えします。
もくじ
副業のメリット・デメリット
副業といってもどんなことをするかでメリット・デメリットは大きく変わってくるので一概には言えませんが、共通してあるであろうメリットとデメリットをまとめます。
メリット
- 収入が増える
- 新しい出会いがある
- 考えが柔軟になる
- 知識が増える
- 楽しい
- 自分で考える・調べる力が身に付く
今思いつく感じだとこんな感じでしょうか?
このメリット見て「副業なんてやらない!」って断言できる人はある意味ぶっ飛んでいるなと思いますね(笑)
チップウィルソンの中で特にここがやってよかったと思ったメリットは『楽しい』『新しい出会い』でしょうか。
収入が増えるのはうれしいのですがそれ以上にメリットを感じております。
デメリット
- 時間が足りない
- ストレス
- 変わろうとしている人とそうでない人が顕著に見えてくれる
正直これぐらいしかありません。
ストレスと書かせていただいたのは楽しいことをしたいけど時間が作れず出来ないと言うストレスです。
これは小さい時にゲームをしたいのに目が悪くなるという理由で週に30分しかさせてもらえなかったころを思い出します(笑)
3つ目ですが、これはビックリするぐらいわかるようになります(笑)
デメリットに入れてますがメリットでもあるのかな?
言い方はきついかもしれませんがつまらない人が周りには結構いることに気付いてしまいますよ(笑)
副業選びで気をつけるポイント
副業をはじめたが続かない人も結構いますが、それは選んだ副業や副業を選ぶときのポイントを間違っている可能性が高い。
副業=稼ぐと言うのは間違ってはいないとは思いますが、それだけだと貴重な時間を費やしている理由として薄い感じがします。(笑いが止まらないぐらい稼いでいたら別かもしれませんが…)
副業=稼ぐ+αである必要があります。
実際にチップウィルソンが気をつけているポイント
- 続けれそうか
- 楽しいか
- 興味がある分野か
- 自分の為になるか
チップウィルソンは正直月2~4万ほどしか稼げてません!(仮想通貨は除く)
時給換算すると…怖くなるのでしません!!!
たぶん普通にバイトした方が現段階では手っ取り早く稼げてる(笑)
そんな状態でも続けていけてるしやめようとは思いません。
それは上記ポイントを抑えて副業を選べているし、メリットが金額以上に大きいというのが要因です。
副業は若いうちからやったほうがいい
年齢性別関係ないと言えばないのですが…
チップウィルソンは現在既婚(共働き)で1歳の息子がいます。
そうなると家に帰ると息子の相手をしたり、家事をしたり休みの日は家族サービス(この言葉好きじゃないけど他にわかりやすい表現がないので…)をしたりで副業に費やす時間が限られています。
一人暮らしの時とくらべるとびっくりするぐらい時間が足りません(笑)
そう思うと若いうちからもっとやっておけばと思うことが多々あります。
給料を増やすより副業の収入を増やすことに注力しよう
「副業に注力するより会社でその分頑張って給料増やしたら?」って一時期思っていた時がありました。
周りにもそれの方が絶対いい!みたいなこと言われていました(今も思われているだろう…)
でもよく考えてみてください!!
会社がつぶれたら、リストラされたらその給料0になるんですよ?
副業は会社やめてもそのままです。
どちらがいいですか?
どちらがリスク低いですか?
これ以上はもう言いません(笑)
まとめ
現段階ですべてに満足している人はそれでいいと思いますが、この記事を読んでいると言う事はすこしでも副業に興味がある人でしょう。
少しでも興味があるのなら、どんなことからでもいいので好きなこと、興味があること趣味の延長でもいいのではじめてみてはどうでしょうか?
確実に自分にとってプラスになります。
チップウィルソンは30代半ばから副業をはじめています。
正直もっと早くはじめていればと思う事も多々ありますが、上手く時間を見つけてコツコツと自分のペースではじめればいいと思います。
仮想通貨関連ではじめたこのブログですが今後は自分の副業に関することや、今後やりたい、やる予定のことを時間を作ってアップしていきます。
みなさん時間は有限です!時間=命と考えて悔いの無いように使っていきましょう!!