みなさんClash&Goばかりやってるんじゃないですよね?
わたしはやっています。
その結果いろいろなことが後回し状態で困っております…
そんなことはさておき、ランキングポイントが1600を超えた瞬間NPCが超絶に強くなりましたよ??
たぶんコマンドセンターレベル5にしても同じようです。
コマンドセンターレベルを5にしていると、追加でキャンプを作れるので兵士増強は容易なのですが、いかんせん4でキープしてしまっておりました…
無理矢理上げてもよかったのですが、それでは何か負けた気がするのでとりあえず鉄板ステージ発掘!!
鉄板ステージの選定
前回の記事で説明したコツを元に選定しました結果がコチラ
特徴は壁のレベルの低さとヒーローレベルの低さ。
それに加え左端にプラズマガンが攻撃しやすい場所にあること。
ただ、それぞれの防衛施設が壁に覆われているのは心理的に嫌ですね…
施設レベル
今回の検証時の施設レベル。
■コマンドセンター
レベル4
■キャンプ
両方ともにレベル4
■兵士の研究
ファイター・巨人共に研究所でレベル上げ済み
兵力
次にここに投入する兵力です!
- 巨人×15体
- ファイター×19体(残全部ファイターってことですね)
- ナノロボット×1(コストは高いがあるとかなり安定します)
- ヒーロー×1(経験値稼ぎなのでなくてもよし)
いつものごとく巨人のパワーファイトです(笑)
早速攻略
出す順番はこんな感じ。
巨人の動きにたまにイレギュラーがあるのでその際は少し変わります。
①巨人5体配置
ここでノーガードの男前なガウスキャノンさんを速攻で破壊します。
②残りの巨人を配置
①で配置後すぐに配置してください。配置時ですが目の前のレーザー砲の前に地雷があるので、まず1体出して地雷が起爆後残りを配置するようにしましょう。
③ファイター9体配置
マップ一番上にある壁に囲まれたレーザー砲を①と②の巨人が合流して破壊します。
その後に配置してください。
④残りのファイターを配置
③のファイター配置後または、同時ぐらいで配置するとよいでしょう。
③と④が前後してもたぶん大丈夫。
ヒーローに対してのナノロボットの使用のタイミングですが、いつ使ってももらっても大丈夫ですが味方を巻き込むアイテムなのでそれだけ注意しましょう。
他の防衛施設と壁を巻き込むとグッド!!
ヒーローは適当に配置していただいて大丈夫です。
※イレギュラー編
巨人が二手に分かれてしまったバージョンです。
動画で撮ったらいきなりイレギュラーしました(笑)
ステージ選びに時間かかってるので1分30秒ぐらいから試聴してくださいね。
https://www.mirrativ.com/live/aainmm2CVBRC5aomEaemdw
これで☆3間違いなし!!
相手のコマンドセンターレベルが低いので獲得ランキングポイントは少ないですが、これで強化素材を集めてレベル5を撃破しましょう!!