『ETH.Town(イーサンタウン)』早くも期待し過ぎているチップウィルソンです!
みなさんカスタムヒーローは手に入れましたか?
カスタムヒーローとフロアを購入するので約2ETHを費やしてしまいました(笑)
現時点(2018年4月24日)の相場で約14万円です…
ちなみにぶっちゃけますが…
チップウィルソンの月の小遣い2万円です…7ヵ月分……
そこまで投資?課金?した『ETH.Town(イーサタウン)』ですが、運営会社『On5』のこと知ってますか?
「事前に調べてから買えよ!!」
ってICOなら言ってしまいますが、dappsゲームってだけで何も調べずに買ってしまいました(笑)
みなさん調べました?
今更ですが『On5』のApp実績に関して調べてみました。
前もって言っておきますが、Appに関しては少し触ったぐらいですので悪しからず。
「ちょっと続けてみよう」と思えたのは『Roller Coaster Tycoon4』です。
On5 gamesってどうなの?
会社はリトアニアの首都『ヴィリニュス』にあります。(中世の建物が多く残っており超きれいな街っぽい)
Appを調べてみましたが全てやったことありませんでした。
「こんなことで14万も課金して大丈夫か?」
と少し冷静になりつつもやってみました!
App実績
【☆日本語対応☆CATOMIC/パズルゲーム】
猫を動かして揃えて変化させていくパズルゲームです。
日本語にも対応しておりすぐに理解できます。
無心でやるゲームですね…
個人的にあまり得意ではありませんが、パズルゲームが好きな人は永遠とやっていれるゲームかな。
■オススメ度…★★☆☆☆(星2つです!)
【SQUAKE/アクション?シューティング?】
これはジャンルとしては何といったらいいのかな?
アクションでいいのか?
障害物や他プレイヤーと戦いながら、列車にどんどん貨車を連結していくゲーム。
Steamで\398かかるので手を出しておりません…
■オススメ度…★☆☆☆☆(星1つです!)
『Steam』はコチラ
【LUNAR BATTLE/シミュレーション】
宇宙に都市をつくって、戦うゲーム。
内容的には上手くできてそうですし、イラストも個人的に好みですが、途中から課金しないと空かない宝箱的な物が出てくるらしくうざいそうです。(レビューに書いてました)
まぁ、ありきたりのゲームと言えばそれまでのゲームです…はい……
■オススメ度…★☆☆☆☆(星1つです!)
【☆日本語対応☆Roller Coaster Tycoon4 MOBILE/シミュレーション】
動画みました?
このぬるぬる動くの個人的に超好みです。
これはちょっと続けてみようと思う。
ゲーム内容は自分で遊園地を作って収益を上げていくシミュレーション系。
続けていこうと思った理由
- デザインが見てて楽しい
- 街づくり系が好き
- 他にもシリーズが出ており人気がそこそこある
- 貼りつかなくてもよさそう
- 日本語対応していてわかりやすい
最近スマホゲーム関連はすべてやめた(時間が勿体なくて…)のですが、これはやってみようと思います。
■オススメ度…★★★★★(星5つです!!!)
【SPICE BANDITS/パズル?シミュレーション】
敵拠点と自分の基地の間に砲台などを設置して敵からの侵略を防ぐゲーム。
砲台の設置できる数が決まっており、予想以上に頭を使います。
暇つぶしには持ってこいなゲーム。
チップウィルソンは暇な時間は最近本を読んでいるのでスルーします…。
■オススメ度…★★★☆☆(星3つです!)
まさかのAndoridなし?検索できず…
【Brexit!/レース?アクション?】
iTuneのAPPストアみてこれ出てきた時…
「ETH.Town(イーサタウン)大丈夫か?」
って少し焦りました(笑)
紹介部分にある画像が上記のみです…
そんなAppみたことなかったので焦りましたよ!
で取りあえずダウンロードして恐る恐るやってみました。
結果……
何だろう………
ゲーム内容は左右にフリックして障害物や対向車を避けるだけのゲームなんですが、笑みが出てくる(笑)
動きなのかな?
ぶつかった時に「ぐふぅ」って笑ってしまう。
とりあえず一度はやってみてほしい作品です。
■オススメ度…★★★★☆(星4つです!!)
【Goon Squad/クラッシュロワイヤルのパクリ】
どっちが先にパクったかは定かではありませんが…
いろいろ問題ありですよね(笑)
デザインは好きです!
クラッシュロワイヤルと同じなのでゲーム内容としては問題なし。
アクティブ数とかを考えるとクラッシュロワイヤルやればいい話しです。
■オススメ度…☆☆☆☆☆(星0…)
On5のAppをやってみて…
シミュレーション系、パズル系のゲームが得意に見受けられます。
Appをやってみて率直な感想は…
デザインはいいけどゲーム内容に少し不安…
『ETH.Town(イーサタウン)』への期待と不安
新しいdappsゲームが続々と出てきている中、もっとも資金を入れているゲームなので期待したいところですが…
【ETH.Town(イーサタウン)への期待】
- フロア報酬で稼ぐことができる
- デザインは申し分なし!
- ミニゲームで既存のappを超えるクオリティの物を出してくれる
- ゲーム開発の経験をいかしてくれる
- 様々なdappsとコラボして盛り上げてくれる
- ユーザーの意見を素早く取り入れてくれる
運営のフットワークの軽さや、ユーザーとの距離感はすごく好印象なのでそこは今後も継続していってほしいところ。
dappsである強みをいかに活かすかが楽しみですね。
ゲームで楽しみながらお金を稼ぐ未来を見せてほしい。
【ETH.Town(イーサタウン)への不安】
- 著作権などの権利侵害による強制終了
- ゲーム内容に面白みがなく過疎化
- ゲームを楽しむのに莫大な費用がかかる
すべて今のdappsゲームにおける問題点と合点する内容ですね。
権利関係は最終お金で何とかクリアできそうですけど、ゲームが根本的に面白くないとか致命傷です。
BitPetの件もそうですが、問題はゲームとして面白くないところです。
小銭が稼げようが面白くなければやりません。
そんなことなら普通に仕事で稼いだ方がマシです。
アップデートを繰り返して改善されていけば問題ないかもしれませんが、おもしろくないレッテルはられると挽回は苦しくなります。
そこんとこ運営さんお願いしますよ!!!
再度いいますが…
7ヵ月分の小遣いつぎ込んでるのでお願いしますよ!!!