どうも!
オフ会大好きおじさんことチップです。
この師走のとんでもなく忙しい時期にこんな記事書いてる暇ないんですが、期待している方が数万人いらっしゃると言う事で書きます。
もくじ
【国内】2019年ブロックチェーンゲーム
2019年後半はリリースまではいってないもののβテストまで行っているゲームタイトルもあり、扱うタイトルが多くなってしまいましたがお暇でしたら最後までお付き合いください。
マイクリプトヒーローズ
最近炎上率高めのみんな大好きマイクリ!
炎上しまくっててもさすがは世界一のブロックチェーンゲームって!普通のコメント要らないよね。
なんだろな…
やっぱり頭おかしい感が足りないね。
他のブロックチェーンゲームに注力してるのかわからないけど保守的というか、マンネリ化してるかな。
マイクリSがあるのと他に変わるゲームが無いからやってる感ハンパない。
でも…
やっぱり何かマイクリには期待してしまう・続けてしまう魅力があるんでしょうね。
S・ブレヒロに負けないよう頑張ってくださいよ!
金箱出なさ過ぎて文句言ってるわけじゃないからね。(マジで出ないね)
クリプトスペルズ
フェニックス小澤こと炎上王子小澤氏が社長をしてるカードゲーム。
想像以上に上手くいってる。
ユーザー主導によるイベントも多数開催しており、勝手に盛り上がっていってる。
今後ギルドもあるし更なる盛り上がりは容易に想像できますね。
国内ブロックチェーンTCGはクリスペでほぼ決まりで間違いなさそう。
ただ一つ言わせてもらうと、炎上してなさすぎじゃない??マイクリに炎上という名前持ってかれるよ???
くりぷ豚レーシングフレンズ
なんで名前変えたん?
レーシングフレンズってつけたらレースするしかないやん…
クオリティ上がってるけど何だろうな、継続できないんだよな…
なんでかな??
ん~レースが面白くないからか?
どこを目標に向かってすすめていいか分からないからか?
とりあえず豚肉と絡めて何かイベントしまくってみたらどうだろ?
アドバイス?雑ですんません。
ウォレットバトラー
βあった時期は他にライバルもいなかったし、盛り上がったんだけどエグリプト・ナイトストーリー・ブレヒロが出てくる中どうやって戦っていくつもりなんだろうか…
現状勝てる要素が見えないね。
早くリリースしてれば違ってただろうに…
いっそぶっ飛んでることしてほしいな。
ジョブトライブ
ん?
何もわからんのだけど…
ホントに作ってるの??
開発中の画面だけでもいいから出しとこ!
クリプトアルケミスト
新しいね。
今までのブロックチェーンゲームってまったり系が多くて、スピーディなPVPとかなかったから新鮮。
界隈のプレイヤーとは相性あまりよくない感じもするけど、新規のユーザーに刺さる可能性は秘めてそう。
とにかく代表が何かしてくれそうな感じなのでちょっと期待してる。
コントラクトサーヴァント
β以降影を潜めてるがイラストのクオリティは間違いない!
ゲーム性もβ見てる感じだと問題無さそう。
あとはリリースのタイミングとPVP以外のコンテンツがどれだけあるかって感じかな?
根本さんがアドバイザーに入っているのはかなり強い!
【海外】2019年ブロックチェーンゲーム
相変わらず開発が遅延しまくりのしまくり状態の海外勢ですが…
インフィニティスター
韓国産ブロックチェーンゲーム。
韓国産…ビットペット…大乱闘…
それはさておき急に出てきたにしてはなかなかのクオリティ!
パット見エロゲーにしか見えないが…
いや!エロゲーか…
個人的には苦手な画+動きなので無理だった。
この手のゲームは申し訳ないがダメだ…
ナイトストーリー
EOSナイトのETH版らしい。
画を見る限りわたしの得意とする案件だけど…
予想以上に界隈の評価が高い…
やってみたけどなぜ評価が高いのか全く分からない。
急に糞ゲニスト増えたのか?
個人的には完全に私の案件だと思ってるぞ。
一つ凄いと思ったのはウォレットとアプリの連携がとても上手くできている。
とはいえマイクリ・クリスペアプリの形の方が手軽でいいかな。
アクシー
もう何も言うまい…
Godsunchained
今までのブロックチェーンゲームの中ではダントツにクオリティが高いし、海外の注目度も高い!
個人的にもかなり期待しているがPCのみ&多少スペックも求められる。
現状のニーズからするとハードルが高いため日本国内での盛り上がりはいまいち。
今後スマホ対応と日本語化した時が本番。
カード商人したいなら今がおすすめ!
チーズウィザード
完全に私の案件だと思ってたんだけど、これキティのチームのタイトルらしい。
やろうと思ったけど…
高けぇわ!!!!!!!!!!
以上です。
まとめ
国内はMCH+が圧倒的に強い印象。
MCH+以外のタイトルもあるが開発の遅さや対応の遅さ、ゲームのクオリティともに後れをとってる感じ。
自分は開発とか全然わからないからそこは何も言えないけど、後発組はもっとコミュニティを大切にしよ!界隈はまだまだ狭くて濃度が濃い!
だからこそコミュニティを大切にするとみんなが応援してくれる。
コミュニティをもっと上手く使おうぜ。
海外は…
守らないロードマップとか出すのやめとこうか…
あと○○と提携とか、○○万ドル調達しましたとかの報告とかどうでもいいで。
2018年と違って今のユーザーは提携や資金のことよりゲームの中身を気にしてる。
まぁ、現ユーザーの取込を考えてないんだったらいいんだけどね。
2020年は国内タイトルかなり盛り上がりそうですね。
これによりユーザー数が爆増するのか、ユーザーが各タイトルに分散するのか、かなり見ごたえのある年になりそう。
早くdjtを超えるいい意味でクレイジーなゲーム会社出てこないかなぁ